NET-ID :

1955年生まれ。岐阜県多治見市出身。自らが子育ての中で多くのことに悩んだ経験から、1997年にこどもへの暴力防止を目的とする名古屋CAPに設立から関わり、現在まで同団体で活躍中。その後、別グループでも人権・性教育・コミュニケーションなど様々な学習プログラムの作成を行う傍ら、各地でワークショップや講演会などを実施。98年より市民講師として、性教育を中心に数多くの講座を開講する。今後はワークショップという手法を活かし、ジェンダー・環境・知的精神障害などに関する講座も行っていきたいという。

当然は
全然違っていた。

「私の講座では、あくまで主役は参加者なんです。私は単に場を提供しているだけ。」

杉江さんは、このような姿勢の下で、参加体験型の講座を行っている。性教育・人権・コミュニケーション…。杉江さんが講座のテーマとしているものは、みな学校で教わるようなものではないし、普段の生活の中で話題に上ることもなかなか無いものばかりだ。

そういったテーマだからこそ、普段の授業とは違う自らの講座の中でお互いの考え方に触れ合って欲しいそうだ。「たとえば、性の話ってなかなかしにくいですよね。ましてや異性ということになると、その講座の中で初めてまじめに性の話をしたという人も少なくないんです。」

グループで話をしてみて、自分がそれまで当然だと思ってきたことが、実際には全く違っていたという発見をすることができた、という感想をもつ生徒も多い。そのような時に、自分の言葉が伝わった、新しい視点を示すことが出来た、生きた授業をすることが出来た、と実感できるという。

「コミュニケーション学科とも言えるような、新しいことを教えていると思っています。…ちょっと格好つけすぎかな!?」と照れて笑う杉江さんは、今後も考えるための場を提供するというスタンスで、より様々なテーマで授業を行っていきたいそうだ。

代表的な講座タイトルと対象年代

「The 人間関係」(中学生以上)
「The ジェンダー」(中学生以上)
「The 精神的自立」(中学生以上)
「The 性的自立」(中学生以上)etc

ページのトップへ戻る▲

 Copyright (c) 2003-2005 ASK-NET All Rights Reseved. お問い合わせ | ウィンドウのトップに戻る