今までの掲示板のリスト (1/79)
 
最新のメッセージ順に表示しています。
 
メッセージ件数 393 ●新規メッセージ     1件〜5件  過去のメッセージ→

405 倒壊学校再建支援について
投稿者:ヒサダ   投稿日:2005/11/02 1:48:55
  MIRAIさんの投稿の件に関してはご指摘の通りで、
この募金を始めるにあたって検討しました。
学校などという先のことよりも、
現在直面している命の危機のほうが、
重大かつ緊急ではないか、
こんなことをやっている場合なのかということです。

贈る会の議論としては、
そうした目的で支援されたい方は日赤や
緊急支援をよびかけているNGOに募金していただければということです。
私自身もそうしたNGOに募金しました。
そして、募金や支援はいろいろな形があっていいと考えています。
贈る会は中高校生のグループで、
中高校生が同じ中高校生を応援するということを
10年間続けてきました。
今回のパキスタン大地震募金でも、
これまでの活動の中で位置づけて行っていこうということになりました。

なお、MIRAIさんにあえて申し上げたいことがあります。
必要だとお思いになられたら、
ご自分でおやりになることをお考えくださいということです。
誰かがやってくれることを待つような受身はどうかと私は思います。

気づいて、誰もやっていなければ、自分がやればいい。
それだけのことです。
贈る会を始めたのも、誰もやっていなかったから、
自分(たち)がやればいい、
ただそれだけのことでした。

また、贈る会の運営は誰でも参画できます。
(できれば中高校生が望ましいのですが)
何かしてみたいと思われたら、早めにご提案を。
パキスタン支援の活動は、とりあえず倒壊学校の再建支援募金をはじめただけです。
まだ、いろいろなことがあるだろうと思っています。

とりあえずは、現地を見ると、より具体的になるであろうと思っていますので、
冬休みにはなんとかパキスタンに行ってみようと思っています。



  ▼返信メッセージを書く。(コメントする)
 
404 パキスタンの募金活動について
投稿者:MIRAI   投稿日:2005/11/01 20:49:14
   贈る会のパキスタンの支援活動についての投稿です。
えーとですね、私が思うにみんなから集めたお金を子供の学校の建設に充てるのではなく、パキスタンの国民の生活の安定に充てるべきではないでしょうか。
 今の状況だと、パキスタンの国民は冬を越すことが出来ないと思います。いわゆる2次災害です。このような状況を踏まえ、遠い未来のことを考えるのも大切ですが、今は生活の安定に向けての募金を行うべきではないでしょうか。
 再検討していただくとありがたいです。
  ▼返信メッセージを書く。(コメントする)
 
403 郵便振替での募金ありがとうございます。
投稿者:ヒサダ   投稿日:2005/11/01 16:55:17
  10月24日 40,000円
 Kさん(守山区)
 Mさん(緑区)
 Gさん(蒲郡市)
 Tさん(中村区)
 Oさん(昭和区)「ぜひがんばって下さい。」
 Fさん(天白区)
 Kさん(東区)
 Iさん(蒲郡市)
 Kさん(春日井市)

10月25日 7,000円
 Sさん(半田市)
 Iさん(守山区)

10月26日 19,000円
 Tさん(中村区)
 Hさん(南区)
 Nさん(名東区)
 匿名さん
 Kさん(大府市)
  「将来の有る若い人達が、世界へ向けて活動する事はとっても有意義な   事であり、自分の人生の何よりの宝と思います。一滴の水が川とな    り、大海になるといいです。勇気を持って頑張って下さい。わずかで   すが、パキスタンの子供達へ応援いたします。」

10月27日〜28日 115,000円
 Kさん(天白区)「高校生の行動力に感動です。がんばって下さい。」
 Fさん(西区)
 Iさん(日進市)

10月31日現在の募金総額 32万602円



 
  ▼返信メッセージを書く。(コメントする)
 
402 訂正
投稿者:ヒサダ   投稿日:2005/10/25 8:37:00
  合計金額は13万9602円です。
  ▼返信メッセージを書く。(コメントする)
 
401 郵便振替での募金ありがとうございます。
投稿者:ヒサダ   投稿日:2005/10/25 8:35:12
  10月18日
 Aさん(豊橋市)
  今朝、朝日新聞みました。少額ですがこれを基に大きく育てて下さい

10月21日
 Tさん(緑区)
 Hさん(瀬戸市)
 Sさん(愛西市)
 Nさん(名東区)
 Tさん(熱田区)
以上の皆様から、総額3万4000円の募金を頂きました。
ありがとうございます。
パキスタン大地震募金 現在の募金額 13万9662円

また、日本福祉大学付属高校生徒会、PTA様から
震災遺児激励金募金として、7万6410円の募金を頂きました。
ありがとうございます。

 
  ▼返信メッセージを書く。(コメントする)
 

メッセージ件数 393 ●新規のメッセージ     1件〜5件  過去のメッセージ→